USERS VOICE
  • t-Live 合格体験談



    早稲田大学 法学部 合格

☆t-Live浜松校で良かったこと、頑張ったことは何ですか?

人目を気にせず勉強に打ち込めたこと。特に2階では自分の世界に入って集中できる。他の予備校だと開放自習室だったり、他の人との距離が近くて気が散ることが多い!おやつが食べられる。ロッカースペースが便利。通いやすい。(立地、雰囲気が良い)長期休みに行われるイベントも刺激になった!

 

☆東大生指導について

ものすごく丁寧に指導してくれる。特に岡村先生のおかげで独学の地理も間に合いました。どんどん東大生チェックを受けた方が良いと思う。添削も学校の先生よりよっぽど丁寧(先生によるかもだが)なので、英作文、現代文、社会の論述は見てもらうべき。

 

☆浜松校のスタッフについて

少人数と言うのもあるが、いつも一人ひとりを気にかけてけれている。塾に来た時と、帰る時に自分からしゃべると頭が整理されてやるべきことが明確になった。辛いときは特にどんどん使うべき。

 

☆自習室について

部活をやっていたときは、常に眠たかったので、一階で勉強していた。いろんな席があるので、自分が集中できる席が見つかると思う。引退後は、二階でやっていた。個人的には一階より集中できたが、眠い時はすぐに寝てしまう。若干緊張感もあるけどすぐに慣れて心地よくなる。(荷物放置してすみません)

 

☆これから受験する後輩へアドバイスお願いします

間違いなく勉強には最適の環境だと思うので、自分の努力次第でどの大学にも入れるはずです。東大生にはどんどんわがままを言って大丈夫。「やっておけば良かった」という後悔が無いように存分にt-Liveの強さを利用しましょう!応援しています!!

 

自分は東京大学文科Ⅰ類に落ちたので、後悔の方が多いですが、科目別に後輩の方にアドバイスしたいと思います。

<英語>

まずはどんな人でも英語を固めるべき。単語帳は遅くても夏休み前に90%くらい仕上げておきたいところ。文法は細かいのまで覚える必要は覚える必要はあまりないので、読解に必要な基礎文法だけ頭に入れてどんどん長文や解釈をやった方が良い。自分は文法詰めたけどほとんど役に立たなかった。長文は1日1個または2個(簡単な奴でOK)を読んでいたのが役に立った。

<数学>

英語の次に大切。文系は特に数学で差が付くこと間違いなし。苦手な人は放置していると後で取り返しのつかないことになるので、夏休み終わるまでは、英語と数学に全振りしてもいいかも。参考書、問題集はとにかく浮気せず、ひとつを完璧にする!自分の最大の失敗は夏休みに時間があるせいでいろいろ買いすぎたこと。チャートか精読シリーズで十分。「大学への数学シリーズ」は危険!!とりあえずチャートやったら過去問解いてから考えるのが吉。

<現代文>

あまり時間使わない方が良さそう。いろんな講師がいろんな教え方をする。教科なので参考書、問題集は一人の著書に絞るのが良い。

<古典>

全く楽しくない科目だと思うが、実はかなり努力が報われる科目。古文は覚えることが多すぎるので単語、文法を夏終わりまでに仕上げる。漢文は得点源になるので、句法と基本語彙を押さえたら、どんどん問題演習に進もう。古文の知識が漢文に活きるので相乗効果を期待できる!学習のポイントは漢字から熟語を類推すること!古文単語も漢字まで一緒に押さえると楽。古典が苦手な人の99%は単語、文法が入ってないので、まずは頭に入れて、あとは問題演習の中で復習する。(これはどの教科にも言えるかも)

<社会>

「直前期でも間に合う」というのは怪しい。確かに最後まで伸びる教科だが基礎知識がないと直前に詰めても無駄!!!歴史は「単語ではなく因果関係を覚える」と肝に銘じて、単語をたくさん覚えるより「なぜそうなったのか」という視点を常に持ち続けよう!年号を覚えるのも有効。

応援しています!!